以下のクラス コースの中から目的に応じて組み合わせて下さい

JNでは海外のバレエ学校と同じように怪我を防ぎ確実なテクニックの習得のために8段階のキメ細やかな進度で指導しております
クラスは基本的には学齢で分けていますが 入会時学年 身体的条件 1週間あたりのレッスン回数によって受講クラスは異なります。

☆バレエの技術的進度を維持(トゥシューズを履く準備)するために小学3年生以上は最低週2回のレッスンが必要となります。(柔軟性筋力敏捷性運動神経系が必要です)週1回レッスンだと本人ご家族ともにバレエに対しての熱意関心が薄く周囲と差が開きほとんどの人がやめてしまいます。ただし週1でも続けたいという強い意志があればお受けしますのでご相談ください。

 ゴールデンエイジhttps://kodomo-manabi-labo.net/golden-age-kodomo
を目安にピークを考えると
小学1年生 週1回
小学2年生 週2回
小学3年生以上週3回
が理想のレッスン量です。
小学生期に充分なレッスン量を確保できていれば中学生以上で週1にレッスンを減らしても以降の上達は可能です。
また最近の内申書は1つのことを密度高く長く続けていることがあるほど評価が高いようです。
バレエを継続させることで学校で披露する機会をいただいたり、評価が高まるようになってきたことはとても喜ばしいことです。
ただしお子さんの意志でなければなんの意味もありませんので強制的なレッスン増はお勧めできません


【年齢別クラス編成】
Aクラス3才〜年長(年長さんより週二回レッスン可)
PBクラス年長~低学年初心者
リズム体幹トレーニング年長~低学年初心者
Bクラス小2〜4年生個人到達レベルによる
Cクラス小4〜6年生個人到達レベルによる
Dクラス中高生~大人

【進度クラス構成】
A クラス   土曜13:00〜45分
PBクラス  木曜18:15〜60分
  (リズム体幹トレーニング  木曜17:15〜60分)PBクラス以上の方
B1クラス    土曜14:00〜75分
B2クラス  火曜17:30〜75分
C1クラス  土曜15:15〜80分
C2クラス  火曜19:15〜90分
D1クラス  火曜19:15〜90分 プレポワント
D2クラス  木曜19:15〜90分 プレポワント ポワント 
♫下にいくほど難しいクラスになります

例えば小学1年生
週1回 PBクラス   
週2回 PBクラス+B1
週3回 PBクラス+B1+B2
となります


【エトワールコース説明】
上記のクラス選択に別日も加わり
小学1〜3年生週3以上のレッスン
小学4年生以上週3回以上レッスンに
ヒップホップとさやか先生クラス特別WSが追加されます(レッスン料は月謝に含まれます)


▼ジェネラルコース▼ 週1 週2NAMUE検定あり

コース概要




週1~2回レッスン
Aクラス
土曜13:00〜13:45

リズム体幹トレーニング       
木曜17:15〜18:15

PBクラス
木曜18:15〜19:15

Bクラス
土曜14:00〜15:15 
火曜17:30〜18:45 
       

Cクラス
土曜15:15〜16:45
火曜19:15〜20:45

Dクラス
木曜19:15〜20:45
火曜19:15〜20:45

大人クラス
水曜09:30〜11:00
お月謝週1回6500円    +税
週2回8500円    +税

▼エトワールコース▼週3以上BCシラバス検定 外部舞台出演あり

コース概要
週3回レッスン
1年生以上


曜日は進度学年により変わります

お月謝
3年生以上 14500円  +税
その他お月謝には
C D クラスにはヒップホップ+月1回の唐杉先生の特別指導クラス
が含まれます

▼その他のコース▼

❤️アーティストコース   
コンクール出場希望者
週4回お月謝15500円 +税

❤️プロフェッショナルコース
コンクール入賞者または指導者の許可のある者
全クラスフリーお月謝16500円 +税
海外留学コンクール実績あり
その他 個人指導 チケット予約制
全ての生徒は目的に応じて個人指導が受けられます
付属教室ご優待

付属教育教室  わくわく文庫   ABメソッドについて

身体知を伴った深い知識と好奇心が支える子供たちの未来

 世界で活躍するために・・
バレエで身体知識を深め読書で内面を掘り下げ
美しい言葉で伝えられること 
JNでは他の教室にはない教育教室を併設しています。                  

 子どもたちにはまずは本をたくさん読んで語彙を豊かにし、正しい言葉で話せる人になってほしいと思います。そんな気持ちから2008年よりわくわく文庫(速読作文教室)を導入。スタジオに専用ルーム、専属講師をお迎えして、100冊以上の名作の速読と感想文を書く時間を設けています。中学受験を目指す生徒さんの保護者の方から大変高評価をいただき希望される生徒さんに受講していただいています。
     
    (入試実績  玉付中 文徳中 大牟田学園中 明光学園中)

まず美しい母国語を捉えることができることが外国語習得への近道ともなります。また、欠席の際は事前に可能な範囲で本人が口頭で伝えることになっており、3歳~必要なことを丁寧な自分の言葉で伝える練習になっています。

2014年からは近年の中学受験に対応するために時間のある3歳から小学校低学年のうちに家庭学習の習慣づけと無理なく様々な知識が身につくよう工夫されたABメソッドを導入しています。

     優しく厳しく美しく 人に感動を与えられる人に・・・

2045年には現在の一般的な仕事の49%が人工知能にとってかわられるという事態が想定されています。これから先人間に求められるものは人としての感覚の鋭さ感受性の強いヒューマニティな心、そしてコミュニケーション能力ではないでしょうか。

何が人を感動させ、心を動かしてゆくことができるのでしょうか?学歴やテクニック?それとも容姿?.....もっと大切なものがあります。時間がかかりますが、その答えはバレエのレッスンを通じて子どもたち自身でみつけてくれるとうれしく思います。

                                                         

  • 各教室とも無料体験レッスンがあります。お尋ねください。

▼ご利用に際してのご注意▼


ABメソッド受講生は年中児からの入会予約ができます。
わくわく文庫は中高一貫校への受験対策に対応しております別途追加料金
一度退会し再度入会を希望する場合は入会金を申し受けます。
 

powered by crayon(クレヨン)